2009年07月30日
まちなか萌
暑い夏の合間をぬって、来週末、草刈りの予定です。
私、まちなか萌の隊長は、Mさんにまかせ、静養中です。
それから、8月の萌ギャラリーはyu&moの世界です。
ポップなアートの世界を楽しんで下さい。
Posted by 夢見る万年青年 at 18:51
Comments(0)
2009年07月28日
明日のワンディシェフ
以前のレシピの写真
毎週 水曜日、7月29日(水)のワンディシェフのメニューは、
ランチ 650円 お弁当
・炊き込みご飯 ・チキンかつ弁当 500円
・豚汁
・ミニチキンかつ
・グリーンサラダ お総菜
・ゴーヤの卵とじ ・豚汁 120円
・冷奴 ・さんまの南蛮漬け 200円
・ヨーグルトシャーベット ・炊き込みご飯 180円
・コーヒー
予約注文できます。
お問い合せ先 店遊び 萌 まで ℡0993-56-3738
みんなで、お待ちしていますので、一度、ご賞味してください。
よろしくお願いいたします。
夢見る万年青年
Posted by 夢見る万年青年 at 17:45
Comments(0)
2009年07月26日
アメリカンフラワー
今日の川辺は、あいにくの雨模様で、ぎおん祭が、心配です。
みんな、朝から、店内で、踊りのふりつけの練習をしています。
昼から、天気が、回復することを、祈っています。
今回、ご紹介する手作り作品は、アメリカンフラワーの作品で、玄関やお部屋のインテリアにいかがですか。
アメリカンフラワーの世界に触れてみてください
今回、ご紹介する作品の他に、たくさんございますので、一度、ぜひ、ご覧下さい。
皆様のご来店、こころよりお待ちしています。
よろしく、お願いいたします。
夢見る万年青年
Posted by 夢見る万年青年 at 11:06
Comments(0)
2009年07月25日
川辺祇園祭
今日の川辺は、曇り空で、雨が、時々、スコールのように降ってきます。
川辺に夏本番の到来つげる川辺祇園祭が、明日、26日(日)に開催されます。お天気の方が、心配ですけど、なんとか、無事、開催されることを、祈っています。
萌の方では、ゆめの樹スタッフ、にじの途スタッフ、メンバーの皆様
児玉病院の職員の皆様と、本町通り会の皆様の連と一緒に踊ります。
時間は、広瀬橋のたもとを、午後4時から踊りはじめます。
夜の本町会館での練習は、岡野時計店さんに、振り付けを
ひとつ、ひとつ、おそわり、大変お世話になりました。
本町の皆様、夜遅くまで、本当に有り難うございました。
この日に向けて、毎日、夕方、ゆめの樹の食堂に集まり、みんなで、夜遅く練習しました。
その成果が、本番にだせたらと思います。
ぎおん祭の踊りで、この夏のいろいろな思いを、吹き飛ばしたいとおもいます。
みなさま方の応援、よろしくお願いいたします。
夢見る万年青年
Posted by 夢見る万年青年 at 11:57
Comments(0)
2009年07月21日
ドイリーいろいろ入荷♪
こんにちは。
店遊び萌の『あ~言えばこ~言う』です。
萌にはレース編みの小物を、いつも出して下さる方がいます。
その方が最近、小さめのドイリーを納品して下さいました。

ドイリー(小) 直径約3㎝ 2つで¥21
ドイリー(中) 直径約11㎝ ¥52
ドイリー(大) 直径約15㎝ ¥105
いつも、びっくりするような値段で出して下さいます。
『好きでしているから・・・』
『糸はたくさんあるから・・・』
と、言って下さいます。
最近のレース流行が、とても嬉しいと言っていました。
ハンドメイド作品の、ポイントにいかがでしょうか?
ぜひ萌で手にとってご覧ください。
店遊び萌の『あ~言えばこ~言う』です。
萌にはレース編みの小物を、いつも出して下さる方がいます。
その方が最近、小さめのドイリーを納品して下さいました。
ドイリー(小) 直径約3㎝ 2つで¥21
ドイリー(中) 直径約11㎝ ¥52
ドイリー(大) 直径約15㎝ ¥105
いつも、びっくりするような値段で出して下さいます。
『好きでしているから・・・』
『糸はたくさんあるから・・・』
と、言って下さいます。
最近のレース流行が、とても嬉しいと言っていました。
ハンドメイド作品の、ポイントにいかがでしょうか?
ぜひ萌で手にとってご覧ください。
2009年07月21日
お知らせ(-.-)
明日、ワンデイシェフのランチはお休みになります。
申し訳ございません。
店遊び萌は、通常通り営業しています。
喫茶では、カレーライス・うどん・そば・カレーうどん
などの飲食や、珈琲などの飲み物があります。
ギャラリーも開催中です!日食後にでも、ぜひお立ち寄り下さい。
(私たちも、日食楽しみにしています。明日天気になあれ~)
萌の『あ~言えばこ~言う』でした。
申し訳ございません。
店遊び萌は、通常通り営業しています。
喫茶では、カレーライス・うどん・そば・カレーうどん
などの飲食や、珈琲などの飲み物があります。
ギャラリーも開催中です!日食後にでも、ぜひお立ち寄り下さい。
(私たちも、日食楽しみにしています。明日天気になあれ~)
萌の『あ~言えばこ~言う』でした。
2009年07月19日
感謝
今日の川辺は、晴れていますが、湿気が、あってむしむししています。
昨日、知覧のねふ°た祭りにいって、夜の闇に、ねふ°たが鮮やかに輝き
ねふ°たをひく人々、踊り連の皆様、太鼓をたたく人々の汗が光っていました。
すばらしい光と影の世界で、感動しました。幸運の鈴を、今年は、もらえたので、何か、いいことがあればと思います。
今日は、土用の丑の日で、うなぎを食べて、夏の疲れを吹き飛ばしたいですね、今年は、31日も丑の日になります。
萌のみんなは、夏の疲れを何とか吹き飛ばしながら、その中で、交代で、ダウンして、仕事を休んで、心と体の休養して、また、復帰して、みんなで、萌を運営しています。
地域の皆様とボランティアの皆様、作品を出品されている皆様のあたたかい心で、私たちは、萌を開店していることを感謝しなければと思います。
最近、お客様の数が、少なくなり、そのことにも、私たちは、危機感をもち
誰でも入りやすいお店づくり、もう一度、みんなで、話し合い、作り上げていかなければと思います。
これからも、私たち、萌をよろしくお願いいたします。
夢見る万年青年
Posted by 夢見る万年青年 at 10:50
Comments(0)
2009年07月18日
手作り作品の世界
萌の店内には、様々な手作り作品が、飾られています。
環境にやさしいマイ箸袋、古布でできた何か愛らしいふくろうのつがい
その中に、アメリカンフラワーやアートフラワーの世界もひろがっています。
萌の店内を、探検してください。本物の手作りの世界にたどりっくことができるかもしれません。
このブログでは、紹介できていない手作りの作品が、たくさん、まだまだ、あります。
ぜひ、一度、川辺にお越しの際は、萌まで、お越し下さい。
接客が、満足に、できないかもしれませんが、本当は、あたたかい心をもってお客様に接している子もいます。
すてきな心と笑顔をもっていますので、よろしくお願いいたします。
夢見る万年青年
Posted by 夢見る万年青年 at 16:13
Comments(0)
2009年07月18日
夏祭り
今日の川辺は、晴天です。学校も夏休みに入り、夏祭りの季節ですね。
今日は、知覧のねぷた祭りですね。夜の月明かりのなか、ねぶたがきれいにはえますね。
幸運の鈴をもらえたうれしいですね。
22日(水)には、いよいよ、皆既日食ですね。天候に恵まれればいいですね。一生に、一度しかない、チャンスなので、ぜひ、見たいですね。
26日(日)、川辺の祇園祭で、萌では、本町通り会の皆様と踊ります。
今、ゆめの樹のスタッフ、にじの途のスタッフ、病院の職員の皆様と練習の日々で、踊りの振り付けを覚えるのに、大変です。
本番で、楽しく、みんなで、夏の暑さを、吹き飛ばしたいたいですね。
よろしく応援を、お願いいたします。
夢見る万年青年
Posted by 夢見る万年青年 at 11:55
Comments(0)
2009年07月14日
明日のランチ&お弁当♪
こんにちは。
萌の“あ~言えばこ~言う”です。。。
暑いですね。
暑さを吹っ飛ばす、明日のメニューの紹介です。
ランチ ¥650
・鶏胸肉の唐揚げ(香味ソースがけ)
・春雨サラダ
・ペンネのトマト煮
・カボチャの含め煮
・グリーンサラダ
・黒米
・みそ汁
・コーヒー
・デザート
お弁当 ¥500 (みそ汁付 ¥550)
・メインはランチと同様です
★おいしいランチを食べて、おしゃべりして・・・
萌で元気をもらって下さいね!
ご予約お待ちしています。。。
萌の“あ~言えばこ~言う”です。。。
暑いですね。
暑さを吹っ飛ばす、明日のメニューの紹介です。
ランチ ¥650
・鶏胸肉の唐揚げ(香味ソースがけ)
・春雨サラダ
・ペンネのトマト煮
・カボチャの含め煮
・グリーンサラダ
・黒米
・みそ汁
・コーヒー
・デザート
お弁当 ¥500 (みそ汁付 ¥550)
・メインはランチと同様です
★おいしいランチを食べて、おしゃべりして・・・
萌で元気をもらって下さいね!
ご予約お待ちしています。。。
2009年07月12日
たんほ°ほ°
この作品は、鹿児島市の星ヶ峯にある福祉作業所「たんほ°ほ°」さんの作品です。
和紙をすいで、書でかいた作品です。他に、屋久杉に書いた作品も
あります。
萌の入り口のコーナーにありますので、ぜひ、ご覧下さい。
一枚、一枚、じゅくり読んで見ますと、今の自分に欠けている大切な答えが、隠されているようです。
日々の生活に追われ、自分を見失い、立ち止まった時、この書から、訴えてくるメッセージに、こころ傾けると、今、何が、自分に必要か、教えてくれるようです。
やはり、疲れていないだろうか、本当に休んでいるだろうか、なにもかも、他人まかせにしていないだろうか。
ここで、しばらく、休みをとって、今の生活をもう一度、見直す良い機会かもしれない。
今、かかえている悩みを、みんなに、相談して、話をして、アドバイスをもらっていいのでは、自分では、解決できない問題でも、みんなから、いい助言をえることができるかもしれません。
今日は、少し、メランコリーな私的ブログですみません。
これからも、よろしく、お願いいたします。
夢見る万年青年
Posted by 夢見る万年青年 at 14:51
Comments(0)
2009年07月12日
ふじ美の里
今日の川辺は、晴天で、真夏をおもわせるほど、暑いです。いよいよ、梅雨明けですね。
お店の方では、かき氷やソフトクリームなど、暑さをわすれる、メニューがででいます。
今回、ご紹介する、手作り作品は、この前、新しく作品を持ってこられた、
枕崎にある、ふじ美の里の作品です。
くまやねこなどの動物のトールペイントとひまわりやチューリップなど花のトールペイントで、家の玄関やお部屋の飾りにいかがですか。
萌の入り口に飾ってありますので、ぜひ、ご覧下さい。
作品を、手に取って見ますと、作られた皆様のあたたかい心が、伝わってきます。
ぜひ、よろしくお願いいたします。
夢見る万年青年
Posted by 夢見る万年青年 at 11:08
Comments(0)
2009年07月11日
さをり織りのバッグ
みんなで、店のさをりの機械で、織ったさをりの布をつかい、パッチワーク趣味にされている作品出品者の方が、作られたバッグです。色も何種かありまして、親しみがわく実用的バッグになっています。
誕生日や結婚記念日の奥さんへのフ°レゼントとしていかがですか。
もらった、皆様も、大変、喜ばれるとおもいます。
さて、7月の集う会は、7月13日(月) 10時半から となります。
皆様、お忙し中、心よりご参加お待ちしています。みんな笑顔でおまちしています。
よろしくお願いいたします。
夢見る万年青年
Posted by 夢見る万年青年 at 11:50
Comments(0)
2009年07月10日
ハンドメイド教室 part2
こんにちは。坊津っ子です。
今日の萌はみんなで、茶話会をしながら、ゆっくりしています

さてさて、遅くなりましたが、
昨日のmei先生の教室の完成品のお披露目です。
たった一日で、こんなに素敵なワンピースが出来上がりました。
私は、ミシンを見たのが、高校の家庭科以来という、ど素人なので、
なにもかもが新鮮でした。
自分で着る服を自分でつくる喜び

私もいつか・・・挑戦したいものです。
Posted by 夢見る万年青年 at 16:40
Comments(0)
2009年07月09日
にぎやかなお教室♪
今日は、萌がとてもにぎやかです!
『ハンドメイド教室』
mei先生のもと、チェリーママさん達生徒5名で
お洋服を作っています。

その周りを、私や手作り好きな人たちが囲み・・・
布を手に取り・・・おしゃべり・・・
とても楽しい時間です。
みなさん、今日は萌へようこそ!ありがとうございます。
『ハンドメイド教室』
mei先生のもと、チェリーママさん達生徒5名で
お洋服を作っています。
その周りを、私や手作り好きな人たちが囲み・・・
布を手に取り・・・おしゃべり・・・
とても楽しい時間です。
みなさん、今日は萌へようこそ!ありがとうございます。
2009年07月05日
和の世界
今回、ご紹介するのは、古布でできた壁掛けと木彫りの干支です。
私たちが、気づかないところに、萌の中に、隠れた作品があるのですね。
私たちは、その作品に込められた、作り手のメッセージを、お客様に、届けなければいけないのです。
そのためには、お客様の入りやすい環境を作っていかなければならないのかもしれません。
私たち、ひとり、ひとりでは、なにもできませんが、みんなで、力をあわせることで、答えが、でるのかもしれません。
皆様の見えないあたたかい支えがあって、萌は、今があることを、そのことを、忘れずに、私たちは、萌を続けていかなければならないと思います。
夢見る万年青年
Posted by 夢見る万年青年 at 15:02
Comments(0)
2009年07月05日
匂い袋
今日の川辺は、どんよりと曇り、じめじめしています。紫陽花が、色とりどり、元気に咲いています。
今回、ご紹介するのは、仏壇の若手有志の会、匠和会(しょうわかい)の
仏壇の業者さんが、萌で、販売している商品です。
匠和会の皆様とは、長い間、話し合いを続け、現在、萌創作仏壇を販売しています。
いつも、ご迷惑をおかけしますが、私たちの大きな支えになっています。
匂い袋の方は、6週類ありまして、玄関、お部屋、トイレ等、クロゼットや靴箱など、快適な空間を、演出します。315円で販売しています。
油取り紙は、古都金沢で産まれ、優しい肌ざわりで、抜群の吸収力で、高級天然朝麻使用で、50枚入っています。
萌では、300円で販売しています。
お地蔵さんの絵は、3枚、置いてあります。一枚 3600円で、販売しています。見ていて、自然とこころがなごみ、ゆったりとした気持ちになります。
お線香の方、いろいろ種類がありまして、525円のお線香から2100円まで、様々なタイプを揃えています。お茶の成分の入ったお線香がありまして、八十八夜といいます。わたしも使っていますが、お香の匂いに、こころが、自然とリラックスします。
お求めの際は、ぜひ、萌にて、ご購入お願いいたします。
よろしくお願いいたします。
夢見る万年青年
Posted by 夢見る万年青年 at 11:50
Comments(0)
2009年07月04日
マイ箸入れ
萌では、今、昼食をとられるお客様に、マイ箸をおもちになる皆様が増えてきています。
わり箸を断り、マイ箸で、食べているお客様を見ると、地球環境を考えて、
エコしている姿勢が好きです。
萌では、作品出品者の方で、マイ箸袋を作品で出品されている方が、います。
色もたくさん種類が、ありまして、630円で販売しています。
萌の円形のテーブルに、飾っています、環境にやさしい作品です。
みなさま、よろしくお願いいたします。
夢見る万年青年
Posted by 夢見る万年青年 at 15:54
Comments(0)
2009年07月04日
萌ギャラリー
今日の川辺は、梅雨空も消えて、鮮やかな晴天です。どこか、思わず、どこか、でかけてみたくなりますね。
7月の萌ギャラリーは、夏のおしゃれな洋服・かわいい雑貨展です。
今月の30日まで、好評、開催中です。
今回は、作品出品者のビンゴさんのギャラリーになります。
綿素材の洋服や布小物、手作りの材料のボタン、布、パッチワークの着物、ガラスビーズなど展示販売いたしています。
ぜひ、一度、ご来店して、ご覧下さい。
よろしくお願いいたします。
夢見る万年青年
Posted by 夢見る万年青年 at 11:35
Comments(0)