2009年10月11日
薩摩彫金
今日の川辺は、すずしくなり、秋の深まりを感じさせる日です。
皆様、いかがおすごしですか。
今回、ご紹介する作品は、川辺の仏壇の技術をいかした伝統工芸品の数々です。仏壇につかわれる彫金の技術がつかわれています。
作品の方は、それぞれ、花のはしおき、星のはしおき、月のはしおき
銀と銅の茶さじ、山ぶどうのバレッタ、金と銅といぶし銀の長押かけです。
長押かけは、干支の十二支、それぞれあります。
キューアートの木原制作所が制作された作品です。
七草、内祝い、引き出物にいかがですか。
ぜひ、一度、萌にて、ご覧いただき、本物の良さを実感してください。
よろしくお願いいたします。
夢見る万年青年
Posted by 夢見る万年青年 at 14:57Comments(0)||
|